Kikkawa | Shimada | Suda | Suzuki | Morisawa | Nakano | Nishikawa | Takeuchi | Takeuchi clan | Toribe | Yamamoto | Yamashita | Shimura |
破産問題(ruin problem) | 鈴木 義一郎 | ijs | |
「破産問題」と「プレゼント交換会」 | 鈴木義一郎 | SRC | |
一挙挽回作の勝負手のゲーム | 鈴木 義一郎 | ijs | |
誕生日の重複問題からJ言語の紹介 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
ポアソン試行の確率分布 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
2項分布、ベータ2項分布、その変形 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
連勝の確率について | 鈴木 義一郎 | ||
標本分散と不偏分散 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
整数乱数演算子「?/Roll/Deal」を用いた数値実験 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
順序関係のある分割表に対する順位連関係数 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
スピアマン順位相関係数(一致係数)について | 鈴木 義一郎 | SRC | |
固有値と主成分分析について | 鈴木 義一郎 | SRC | |
The Estimation of Time-to-failure of DVD with 25 degree Celsius | SUZUKI Giichiro | ||
判別分析 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
ランダムネスの検定による傾向分析 | 鈴木 義一郎 | ||
モデル選択と情報量規準AIC | 鈴木義一郎 | ||
ブーツトラップ回帰分析法による寿命の区間推定 | 鈴木 義一郎 | ||
ブーツトラップ法について | 鈴木義一郎 | DL | |
カテゴリカルデータの「散布度]について | 鈴木 義一郎 | HTML | ijs |
重回帰分析におけるAICを用いた変数選択 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
ノンパラメトリック統計学とJ言語 | 鈴木義一郎 | proc_04 | IJS |
単位分数について | 鈴木 義一郎 | ijs | |
単位分数への分解 | 鈴木 義一郎 | ijs | |
整数の平方値キャラクタの個数による分類 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
7にまつわる問題 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
小数点つき基数変換 | 鈴木 義一郎 | SRC | |
「三角形の内点から3辺に下ろした垂線の長さを最大にする点 が重心に一致する」ことの数値計算的証明 | 鈴木 義一郎 | ||
素数と合成数等に関する話題 | 鈴木 義一郎 | ||
幸運数(fortune number):改訂版について | 鈴木 義一郎 |
数の分割(partition):Final Version | 鈴木 義一郎 | SRC | |
4個のみかん:数の分割(partition) | 鈴木 義一郎 | SRC | |
On the problem of "Partition on Integers" | SUZUKI Giichirou | PDF(English) |
初めてさんのJ言語(改定版) | 鈴木 義一郎 | ||
初めてさんのJ言語(1) | 鈴木 義一郎 | ||
初めてさんのJ言語(2) | 鈴木 義一郎 | ||
初めてさんのJ言語(3) | 鈴木 義一郎 | ||
初めてさんのJ言語(4) | 鈴木 義一郎 | ||
初めてさんのJ言語(5) | 鈴木 義一郎 | ||
初めてさんのJ言語(6) | 鈴木 義一郎 | ||
雑感「三十一」文字 | 鈴木 義一郎 | ||
Jクイックレファレンス(鈴木版/改定) | 鈴木 義一郎 | ||
Jのいろいろなフレーズとリファレンス | 鈴木義一郎 | ||
(Tutorial)川柳で誘うJ言語 | 鈴木義一郎 | ||
川柳でスタート「J言語」 | 鈴木義一郎 | proc_03 |
JのGerund(動詞列)を使う構文ーKeplerの第3法則の計算を例にして | 西川 利男 | ijs | |
Jユーザーへのオブジェクト指向(OOP)への接し方 | 西川 利男 | ijs | |
Jのビット毎(bitwise)計算(b.)と2進法の計算 | 西川 利男 | SRC | |
Jの接続詞!.Fit(Customize)とは | 西川 利男 | ||
J602の新しい機能M.について | 西川 利男 | ||
接続詞under(&.)と調和平均の計算 | 西川 利男 |
Jによるエルミット多項式の導出と調和振動子の量子力学 | 西川 利男 | |||
Jを使った連分数の計算とBessel関数-中野先生からの年賀状を2014年の仕事始めに | 西川 利男 | ijs | ||
幅優先探索ー考え方とJのプログラム ゴールへのルート検索を例として | 西川 利男 | ijs | ||
Jによる3進法の処理(その1)3進法の基本と大学センター試験の問題を解 | 西川 利男 | ijs | ||
Jによる3進法の処理(その2)3進法によるフラクタルグラフィックスーOOPプログラムの例として | 西川 利男 | ijs | ijs | |
Jにより開立法(立方根を求める)を体験する | 西川 利男 | |||
森澤の問題「円に内接する三角形の整数解を求める」-計算とグラフィックス | 西川 利男 | ijs | ||
ピタゴラス数ーJ701でやってみる | 西川 利男 | |||
ピタゴラス数は何通りあるか?そしてどんな数か?Beilerの方法によるピタゴラス数の計算 | 西川 利男 | SRC | ||
ピタゴラス数(2つの平方和で表す)(その2)Jでシルバーマンの数論を読む | 西川 利男 | SRC | ||
10進数変換#:,#.を使ったカプレカー数 | 西川 利男 | |||
フィボナッチ数列を巡るJのコード | 西川 利男 | |||
超幾何級数とJのコード解析およびその利用 | 西川 利男 | |||
行列演算の書式とJプログラム(Jからの発想) | 西川 利男 | |||
q:(素因数分解)から約数を求める。 | 西川 利男 | SRC | ||
度数分布と中心極限定理 | 西川 利男 | SRC | ||
数の分割(Partition)とそのJプログラム | 西川利男 | SRC | ||
Boss&Huiによる数の分割プログラム | 西川 利男 | |||
素数とJの整数多倍長計算 | 西川 利男 | proc_06 | ||
エジプト分数への和の展開 | 西川利男 | ijs |
J-OpenGL グラフィックスによる群論の理解/正4面体を回転させ、群論を実験する | 西川利男 | SRC | ||
J言語からの群論の理解(その4)2面体(Dihedral)群と置換(Permutation)群。 同型の意味するもの | 西川 利男 | SRC | ||
壁紙群(=合同群変換・等長群変換)のための回転、鏡映、移動のグラフィックス | 西川 利男 | SRC | ||
J言語からの群論の理解(2) | 西川 利男 | ijs | ||
J言語からの群論の理解(1) | 西川 利男 | ijs | ijs | |
群論とパズルの楽しみ | 西川 利男 | |||
J言語からの群論の理解ー哲学として、ツールとしてー | 西川 利男 |
ロレンツなどのカオスの3Dグラフィックス-J-OpenGLによりカオスの実行を段階的に観察する | 西川 利男 | ijs | ijs | |
J-OpenGLによる3Dグラフィックス(11-2)太鼓の膜振動でベッセル関数を3D表示する | 西川 利男 | ijs | ||
J-OpenGLによるベジエ(Bezier)グラフィックス(その1)-平面状で滑らかな曲線を描く | 西川 利男 | ijs | ||
J-OpenGLによるベジエ(Bezier)グラフィックス(その2)-立体空間内で滑らかな曲線を描く | 西川 利男 | ijs | ||
J-OpenGLによる3Dグラフィックス(その11-1)メビウスの帯に向けて | 西川 利男 | ijs | ||
J-OpenGLによる4進フラクタル立体木のグラフィックス | 西川 利男 | ijs | ijs | |
JのOpenGLと線形代数/直交分解とQR計算過程の図示 | 西川 利男 | SRC | ||
J OpenGL グラッフィクス(その10))-進行する光の波と音の波の シミュレーション- | 西川 利男 | ijs | ||
J-OpenGLグラフィックス(J6版)-その9-OOP利用のOpenGL とDixonの Mathographics | 西川 利男 | SRC | ||
JのOpenGL(8)textureによるパターンの張り付け ーサイコロを造って動かす | 西川 利男 | SRC(J406) | ||
JのOpenGLによるグラフィックス(7)フラードームと照光表示 | 西川 利男 | SRC | ||
JのOpenGLによるグラフィックス(6)サッカーボール とその仲間達 | 西川 利男 | SRC SRC | ||
JのOpenGLによるグラフィックス(5)(J6版)正12面体と正20面体 を動かす | 西川 利男 | SRC | ||
JのOpenGLによるグラフィックス(4)(J6版)正12面体と正20面体 の頂点座標の計算 | 西川 利男 | SRC | ||
JのOpenGLによるグラフィックス(3)(J6版)サイコロの回転(cube)を例として | 西川 利男 | SRC | ||
JのOpenGLによるグラフィックス(2)-正面体と正12面体 を動かす- | 西川 利男 | SRC(406) SRC(406) SRC(406) | ||
JのOpenGLによるグラフィックス(1) | 西川 利男 | SRC(406) SRC(406) |
Group Theory,Rubik's Cube OpenGL Graphics andnJ | 西川 利男 | ||
J-OpenGLによるルービック・キューブの3Dグラフィックス(4) -色コマンド操作および定石と攻略の実際- | 西川 利男 | SRC(406) | |
J-OpenGLによるルービック・キューブの3Dグラフィックス(3) -Jの正規表現によるルービック操作のイディオム入力と実行- | 西川 利男 | SRC(602) | |
J-OpenGLによるルービック・キューブの3Dグラフィックス(2) 群論(置換、巡回置換)によるルービック・キューブ操作とプログラム) | 西川 利男 | ijs(J402) | |
J-OpenGLによるルービック キューブの3Dグラフィックス | 西川 利男 | ijs ijs |
スマフォ上のJ-QTとJ-Console-プログラム実行の操作とシステム構造の比較 | 西川 利男 | |
Jによるスマホのシステム処理ーディレクトリ構造を探る | 西川 利男 | |
スマホー私にとっての哲学とその上でJを動かす奮闘記 | 西川 利男 |
プレゼンテーションツールとしてのJ-LAB(2)正多面体OpenGLグラフィクスの発表を例として | 西川 利男 | SRC(J406) | ||
プレゼンテーション・ツールとしてのJ-LABーもうパワーポイントは要らない!ー | 西川 利男 |
Jを多言語の目から見てみよう | 西川 利男 | ||
Excelデータを使ってJ-Gridを動かすーJのシステム処理の一つとして | 西川 利男 | ||
JによるBMP画像データのシステム処理-スキャナ画像からの画像のゴミを綺麗に取り除く | 西川 利男 | ijs | |
Jは計算ではなくデータ処理言語である-素数を求める2つのプログラムを例として | 西川 利男 | ijs | |
Jによるシステム処理(その4)日本語文字コード(S-JIS、Unicode ,UTF-8)の中身を見る | 西川 利男 | ||
Jによるシステム処理(3)-APL2セッションログの解析と表示・印刷(2) | 西川 利男 | SRC | |
Jによるシステム処理(2)APLセッション表示の解析とAPL文字の表示と印刷 | 西川 利男 | ||
Jによるシステム処理(1)debugとdec-dumpなどシステム操作のツール | 西川 利男 | SRC | |
JとDLLについてー小さな解説とコメント | 西川 利男 | ||
Jを品詞により理解する(J クイックリファレンスを傍らに) | 西川 利男 | ||
Jのコード探訪ー英単語の辞書式ソートへの応用 | 西川 利男 | SRC | |
Jのシステムプログラムへの小さな適用=JWIKIのボックス表示をきれいに | 西川利男 | ijs | |
JによるDEBUGコマンドプログラムとBMP解析への適用 | .西川 利男 | proc_04 | |
Jで連想配列を実現する | 西川 利男 | HTML | SRC |
正規表現によりパスカル三角形をピラミッド型で表示する | 西川 利男 | SRC | |
Jの正規表現プログラミング(3)記号処理により 行列式を直接展開して固有値を求める | 西川利男 | SRC/LZH | |
Jの正規表現プログラミングⅡ・数式処理システムへの応用 | 西川 利男 | proc_05 |
楕円積分、楕円関数をコンピューターグラフィックスにより理解する。楕円とレムにスケートを めぐる図学と数学 | 西川利男 | ijs | |
Jによる太陽系惑星グラフィックス-トレミー、コペルニクス、ケプラーの天文学をパソコン上で 体験する | 西川利男 | SRC | |
Lagrange補完とSpline補完のプログラムとグラフ表示 | 西川 利男 | SRC | |
グラフィックスの色表示をRGBからHSV(系統的)で行う | 西川 利男 | ijs | |
カオス・フラクタルとJグラフィックス | 西川利男 | SRC | |
Jによる花のグラフィックス | 西川 利男 | Tulip(PDF) | SRC SRC(406) |
Jによる花のグラフィックス | 西川 利男 | 朝顔(PDF) | SRC(406) |
Jグラフィックスによる固有値、固有ベクトルの体験ツール | 西川利男 | SRC | |
Jで錯視グラフィックスを楽しむ | 西川利男 | HTML | |
ぐるぐる渦巻き、Jとエクセルとで作る楽しい'Spiral'プログラム | 西川 利男 | proc_02 | |
Jウィンドウズ・グラッフィックスへのいざない | 西川 利男 | proc_02 | |
桂馬のランダム飛びで盤面を埋める | ...西川 利男 | proc_02 | proc_03 |
カオス(非線形現象)をもっと身近にーロレンツ・カオスの3Dグラフィックス | 西川 利男 | PDF(Prezentation) | ||
実験と3Dグラフィックスによる幾何学ーピラミッド(三角錐)の体積は プリズム(三角柱)の3分の一になる | 西川 利男 | ijs | ||
Jによるディジタル幾何学(その5)J幾何グラフィックス- レムニスケート | 西川利男 | SRC | SRC | |
Jによるディジタル幾何学(その4)J幾何グラフィックスによる 楕円・双曲線・放物線などの軌跡 | 西川 利男 | SRC | SRC | |
Jによるディジタル幾何学(その3)J幾何グラフィックスにより アポロニウスの円を描く | 西川利男 | SRC | SRC | |
Jによるディジタル幾何学(その2)オブジェクト指向による 汎用・多機能化 | 西川利男 | SRC | SRC | |
Jによるディジタル幾何学(その1)J幾何グラフィックスとラーソンの問題 | 西川利男 | SRC | ||
Jによるディジタル幾何学(その0)学校教育にとってのディジタル幾何学とは | 西川 利男 | |||
Jによる微分方程式の数値解とそのグラフィックスー力学(色々な振動)を例として | 西川 利男 | SRC(406) | ||
Jによる微分方程式のグラフィック・アプローチ(その1) 一階常微分方程式ー数値解と方向場表示の活用 |
西川 利男 | |||
Jのウインドウズプログラミングとそのグラフィックス入門・ 微分方程式グラフィックスに向けて | 西川 利男 | SRC |
Gridを仕組みから学ぶプログラミングーパズル- NumberLinkのグラフィックスを例として | 西川 利男 | ijs | ijs | ||
JによるPersonal and Recreational プログラミングのすすめ | 西川 利男 | SRC | |||
ライフゲーム(その2)J Grid OOP グラフィックスの例として | 西川 利男 | ijs | ijs | ||
ライフゲーム(その1)Jの素朴なプログラム | 西川 利男 | ||||
数独 on EXCEL-Jを楽しむ | 西川 利男 | PDF(2) | PDF(3) | SRC | |
EXCELからJを使うー数独 on EXCEL_Jの応用 | 西川 利男 | XLS | |||
Jのオブジェクト指向プログラミング(その3)Jのgridでカレンダーを作る | 西川利男 | ||||
Jのオブジェクト指向プログラミング4―J-Gridによる数独パズルをもっと使いやすく― | 西川利男 | ||||
Jによるペントミノパズル(その1)データ構造とアルゴリズム | 西川 利男 | SRC | |||
数独(SUDOKU)パズルをJで解く | 西川 利男 | HTML |
エクセルでの平均の差の検定について | 竹内寿一郎 | ||
ベース関数を利用した多次元表の作成 | 竹内寿一郎 | ||
重回帰分析における変数選択について | 竹内寿一郎 | proc_03_1 | proc_03_3 |
重心動揺データの平滑化について | 竹内寿一郎 | proc_07 proc_08 |
バリアオプションにフォームを付ける | 竹内 寿一郎 | SRC | |
フォームの作成法ーバリアオプションにフォームを付ける | 竹内 寿一郎/志村正人 | SRC | |
エクゾチックオプション価格のシュミレーション(その11)ー バリアオプションの価格式(6) | 竹内 寿一郎 | SRC | |
エクゾチックオプション価格のシュミレーション(その10)ー バリアオプションの価格式(5) | 竹内 寿一郎 | ||
エクゾチックオプション価格のシュミレーション(その9)ー バリアオプションの価格式(4) | 竹内 寿一郎 | SRC | |
エクゾチックオプション価格のシュミレーション(その8)ー バリアオプションの価格式(3) | 竹内 寿一郎 | SRC | |
エクゾチックオプション価格のシュミレーション(その7)ー バリアオプションの価格式(2) | 竹内 寿一郎 | SRC | |
エキゾチックオプション価格のシュミレーション(その6) バリアオプションの価格式(1) | 竹内寿一郎 | ||
エクゾチックオプション価格のシュミレーション (その5) ーキャッシュデリバリーオプションの価格式 | 竹内 寿一郎 | SRC | |
エクゾチックオプション価格のシュミレーション (その4) ーパワーオプションの価格式 | 竹内 寿一郎 | SRC | |
エクゾチックオプション価格のシュミレーション (その3 ースプレッドオプションの価格式 | 竹内 寿一郎 | SRC | |
エクゾチックオプション価格のシュミレーション (その2) ーダイアログボックスで決めるオプション価格のJ関数 | 竹内 寿一郎 | ||
エキゾチック価格のシュミレーション(その1) キャッシュデジタル とプレインバニラオプション | 竹内寿一郎 | ||
オプション価格の2項確率過程からブラウン運動へ | 竹内寿一郎 | ||
ブラック・ショールズのオプション価格の式について | 竹内寿一郎 |
財務計算あれこれ(10)こぼれ話 | 竹内寿一郎 | |||
財務計算あれこれ(9)財務計算におけるいろいろな例題(3) | 竹内寿一郎 | SRC | SRC | |
財務計算あれこれ(8)ローン計算のいろいろ | 竹内寿一郎 | |||
財務計算あれこれ(7)財務計算におけるいろいろな例題(2) | 竹内寿一郎 | |||
財務計算あれこれ(6)財務計算におけるいろいろな例題(1) | 竹内寿一郎 | SRC | ||
財務計算あれこれ(5)年率、年価及び期間が一定でない場合の計算式(2) | 竹内寿一郎 | SRC | ||
財務計算あれこれ(第4回)年率及び年価が一定でない場合の計算式 | 竹内 寿一郎 | ijs | ||
財務計算あれこれ(第3回)内部利子率の計算式 | 竹内 寿一郎 | |||
財務計算あれこれ(第2回)期間と利率の計算式 | 竹内 寿一郎 | SRC | ||
財務計算あれこれ(第一回)現価、終価、年価 | 竹内 寿一郎 |
数値積分ーGauss型数値積分ー | 竹内 寿一郎 | ||
超幾何関数の周辺(その2) | 竹内 寿一郎 | ||
超幾何関数の周辺(その1) | 竹内 寿一郎 | SRC | |
Jによる実数多倍長計算 | 竹内寿一郎 | proc_07 |
数のいろいろNo1.完全数 | 竹内寿一郎 | Metlov博士が愛した数式 | 竹内 寿一郎 | ベルギー数について | 竹内 寿一郎 |
APL2ビギナーの呟き(2)General Array(2) | 竹内 寿一郎 | |
APL2 Beginnerのつぶやき(第1回) | 竹内 寿一郎 |
Jのフレーズ(第14回) | 竹内寿一郎 | |
Jのフレーズ(第13回) | 竹内寿一郎 | |
Jのフレーズ(第12回) | 竹内寿一郎 | |
Jのフレーズ(第1回) | 竹内寿一郎 |
Getexcel.ijsの最近の動向について | 竹内 寿一郎 | SRC | EXCELと文字列をデータ交換する関数getexcel.ijs | 竹内 寿一郎 | SRC |
Coinの並べ替えゲーム | 竹内寿一郎 | ijs |
APL/Jが着目されている | 横山 暁 | ||
移調のためのプログラム | 横山 暁 | DL | |
計量MDS | 横山 暁 | proc_10 | |
Install of J to Linux | 横山 暁 | proc_03 | |
ボックスカウント次元の計算 | 塩谷 昌典 | proc_05 | |
Jによるリカレントプロット | 小川和輝・竹内寿一郎 | proc_06 |
複素平面形三角形重心 | 中野嘉弘 | ||
いやらしい固有値問題の例解 | 中野嘉弘 | ||
固有値としての限界 MACH数について | 中野嘉弘 | ||
複素固有値でのジョルダン分解 | 中野嘉弘 | ||
品の悪い行列の固有値問題 | 中野嘉弘 | ||
固有ベクトル計算法(3) | 中野嘉弘 | SRC | |
固有ベクトル計算法(その2)量子化学における例題:ベンゼン | 中野嘉弘 | SRC | |
固有ベクトル計算法(志村論文の理解のために) | 中野嘉弘 | ||
階数の問題 | 中野嘉弘 | SRC | |
固有値問題(11)固有ベクトルの簡単な計算法 | 中野嘉弘 | SRC | |
APLと固有値問題 | 中野嘉弘 | ||
APLからJへ・再帰法、行列式計算 | 中野嘉弘 | ||
行列式の計算法異考・固有値問題の脇道 | 中野嘉弘・山下紀幸 | ||
J言語と固有値問題(6)直説法のframe法を主に | 中野嘉弘・山下紀幸 | ||
J言語と固有値問題(4) | 中野 嘉弘 | ||
J言語と固有値問題(3/Vector投稿原稿) | 中野 嘉弘 | ||
J言語と固有値問題(2) | 中野 嘉弘 | ||
J言語と高等数学 | 中野 嘉弘 |
素数階乗 | 中野嘉弘 | ||
多項式のアルファ進展開法ラング氏の線形代数学(下)より(その2) | 中野嘉弘 | SRC | |
多項式のアルファ進展開法(ラング氏の線形代数学(下)より | 中野嘉弘 | ||
J言語における内積と外積 | 中野嘉弘 | ||
迷論卓説:初等計算4x3-14%(-2)の解は | 中野嘉弘 | ||
ケンドールの一致係数Wの算出 | 中野嘉弘 | SRC | |
整数分割問題 | 中野嘉弘 | SRC | |
NEWTON法 問題解決 | 中野嘉弘 | ||
友愛数の計算法へのコメント(Beiler本の寸見から) | 中野嘉弘 | ijs | |
方程式x^p=p^xの有理数解は? | 中野嘉弘 | ||
方程式 x * tan x の解 | 中野嘉弘 | ||
和の外積の例題/BASIC流とJ/APL流 | 中野嘉弘 | ||
金融工学用語集 | 中野嘉弘 | ||
5乗根などー電卓計算の追加 | 中野嘉弘 | ||
数独とJ(その2) | 中野嘉弘・西川利男・山下紀幸 | ||
ハノイの塔の初等解・繰り返しループと再帰法 | 中野 西川 山下 | HTML | SRC |
多倍長演算・メルセンヌ数、リュカテスト | 中野嘉弘 山下 紀幸 西川利男 | SRC(HTML) |
群論入門演習(4) | 中野嘉弘 | SRC | |
群論とJ(その3) | 中野嘉弘 | ||
群論演習とJ(その2) | 中野嘉弘 | ||
群論演習とJ(その1)Yahoo知恵袋の問答から | 中野嘉弘 |
超長大整数の分割計算 | 中野嘉弘 | ||
整数分割 PARTITION 計算の話題 | 中野嘉弘 | ||
整数分割 PARTITION 計算の話題 | 中野嘉弘 | ||
条件付き整数分割PARTITION計算 | 中野嘉弘 | ijs | |
情報教育の現状と展望-高校情報教員のアンケート調査から-l | 橘川 孚 | proc_11 proc_12(PowerPoint/lzh) |
三角形の辺長の計算 | 森澤一弘 | SRC | |
ノブナンバーのプログラムをJ言語で作成 | 森澤一弘 | SRC | |
2項方程式の解と図示 | 森澤 一 弘 | DL |
J言語をスマートフォン(含むタブレット)で使う。Android J801版とPCの | 鳥邊錬太郎 | ||||
J言語をスマートフォン(含むタブレット)で使うーJ console版からJ8版への移行 | 鳥邊錬太郎 | ||||
J言語をスマートフォン(含むタブレット)で使うーGraph plotを例に(初心者向け操作説明) | 鳥邊錬太郎 | ||||
J言語スマホ用J-Primitive一覧 | 鳥邊錬太郎 | TXT | |||
初心者のためのJ言語(J Language)入門(J8版) | 鳥邊錬太郎 | ||||
J言語を使って実務を行う(J8版) | 鳥邊錬太郎 |
J言語のためのJDLLServerとVB6による外部入出力プログラム | 鳥邊錬太郎 | LZH | |
VBでJ-DLL サーバーを使う | 鳥邊 錬太郎 | SRC/LZH |
ベッセル関数の数値解を求める | 山下紀幸 | ||
大数のペリアン(PEll方程式)の話題 | 山下紀幸・中野嘉弘 | SRC | |
山下流友愛数関数(amicay) | 山下紀幸 | ||
eの1000桁計算 | 山下紀幸 | ||
行列の減次法アラカルト | 山下紀幸 | PDF(サマリ-) | SRC |
行列式の計算法異考・固有値問題の脇道 | 中野嘉弘・山下紀幸 | ||
J言語と固有値問題(6)直説法のframe法を主に | 中野嘉弘・山下紀幸 | ||
数学の散歩道(Jと整数論) | 山下 紀幸 | proc_05 |
J言語辞典(3.141592) | 須田祐司 | LZH |
放射能計算の小さな例題 | 山本洋一 | ||
ビッグマック指数などについて | 山本洋一 | XLS |
直交行列の対角化 | 島田義弘 | |
きれいな直行行列 | 島田義弘 | |
漸化式と行列と連分数 | 島田義弘 |
J802/WINについて | 志村 正人 | ijs | |
アンドロイド・タブレットでJを | 志村 正人 | ||
J ファーストブック(1)アーメスからヴィエトまで | 志村 正人 | ijs | |
J701とブラウザコンピューティング(概要) | 志村 正人 |
JとEXCELの連結 | 志村 正人 | ||
クラスター分析のアドオンーDentrite | 志村 正人 | ||
EXCELファイル読み込み専用のExcel.ijs | 志村 正人 | ||
taraとjfiles | 志村 正人 | ||
Jのファイルシステム/jfilesについて | 志村 正人 | ||
J言語のPLOT入門(ビジネス・サイエンスグラフ作成) | 志村 正人 | SRC | |
plotのdialogboxを消す | 志村 正人 | ||
3D 柱状グラフ(Pole Graph) | 志村 正人 | SRC | |
日本の色でグラフを描く | 志村 正人 | DL(SRC) | |
J for WINの使用法 ビジネス・サイエンスグラフ「改訂版」 | 志村 正人 | DL |
Jでエクササイズ(2)(ボックスを用いた配列演算とループ演算)-デュドニーの数学パズルから | 志村 正人 | SRC | |
Jでエクササイズ(1)-素数のドラゴン | 志村 正人 | ijs | |
配列操作のtips | 志村 正人 | proc_04 | |
関数のスクリプト(その0) | 志村 正人 | SRC | |
拡張と置き換え | 志村 正人 | ||
Code変換・J and Group (その1) | 志村 正人 |
タートルグラフィックスをJで(3)ペンローズの寄せ木 | 志村 正人 | SRC | ||
タートルグラフィックスをJで(2)平面の多角形による埋め尽くし | 志村 正人 | SRC | ||
タートルグラフィックスをJで(1)図形の描き方 | 志村 正人 | SRC | ||
タートルグラフィックスをJで(0)ドラゴンカーブ | 志村 正人 | SRC | ||
Turtle Graphics | 志村 正人 | |||
スパイロラテラルとタートルグラフィックス(2)パターソンの虫 | 志村 正人 | SRC | SRC | |
スパイロラテラルとタートルグラフィックス(1)ープログラムされた虫 | 志村 正人 | SRC |
景気動向指数のウエーブレット変換にフォームを付ける | 志村 正人 | LZH | ||
景気動向指数のウエーブレット分解-Numeric Recipe for Econometrics(4) | 志村 正人 | lzh | ||
Numeric Recipe for Econometrics(1)-回帰分析- | 志村 正人 | LZH | ||
Numeric Recipe for Econometrics(0)-入門- | 志村 正人 | LZH | ||
内部利子率と幾何平均収益率 | 志村 正人 | SRC | SRC | |
Jのファイナンス関数(アドオンの概観) | 志村 正人 | |||
現在価値と内部収益率 | 志村 正人 | SRC | SRC | |
内部収益率・IRR | 志村 正人 | |||
Numeric Recipe for Econometrics/Smoothing and seasonal Adjustment | 志村 正人 | SRC | ||
キングの法則 | 志村 正人 | SRC | ||
同時方程式モデルの行列による解法 | 志村正人 | LZH | ||
米相場の価格決定方式 | 志村正人 | ijs | ||
A numeric recipe for Econometrics | 志村正人 | |||
A numeric recipe for Econometrics(part 1) | 志村 正人 | |||
AICによる変数選択・竹内・鈴木関数のビジネス利用 | 志村 正人 | ijs | ||
ブラックショールズのプログラム | 志村 正人 | proc_04 | ||
SNAの主成分分析 | 志村 正人 | proc_06 | ||
Jによる時系列解析 | 志村 正人 | proc_01 | ||
deseasonalize | 志村 正人 | DL(SRC) | ||
時系列を単純法で解く | 志村 正人 | DL(SRC) | ||
計量経済(3行のスクリプトで始める) | 志村 正人 | DL | DL(SRC) |
得票と政治パワー/ゲーム理論の諸相(2) | 志村 正人 | SRC | |
ゲーム理論の諸相(混合戦略とロジット均衡) | 志村 正人 | SRC | |
ゲーム理論とJ(その0) | 志村正人 | ijs | |
ナッシュ均衡を計算する | 志村 正人 | SRC | |
ゲームの木とワーシャルフロイド法 | 志村 正人 | SRC |
自己駆動粒子による渋滞シュミレーション(第2版) | 志村 正人 | LZH | |
タートルのサーキット走行・リアルタイムシュミレーションの描画 | 志村 正人 | SRC | |
タートルグラフィックスを用いた交通流・渋滞のリアルタ イムシュミレーションの描画 | 志村 正人 | SRC | |
ネットワーク理論とJ | 志村 正人 | proc_01 |
記号論理をJで | 志村 正人 | SRC | |
J言語によるブール代数と論理(入門編) | 志村 正人 | SRC |
ブターマグプタの不定方程式 | 志村正人 | ijs | ||
材料の取り合わせ問題(Jのプログラムと解説) | 志村正人 | ijs | ||
材料取り問題とネットワーク | 志村正人 | ijs | ||
ナップザック問題(枝切り付数え上げ法のプログラムと解説) | 志村正人 | ijs | ||
組み合わせと魔方陣 | 志村 正人 | ijs | ||
ルンゲクッタ法とマトリクスを用いたロレンツの非線形連立微分方程式の計算 | 志村 正人 | ijs | ||
ロレンツの微分方程式の線形計算 | 志村 正人 | ijs | ||
確率微分方程式ノート(その1) | 志村正人 | |||
山本の数え上げ問題/分割数と数え上げ問題 | 志村 正人 | SRC | ||
回文数と196問題 | 志村 正人 | SRC | ||
最古の2進コンピューター/ネイピアの2進計算法 | 志村 正人 | ijs | ||
小さな数列と惑星 | 志村 正人 | |||
級数と微積分のルネッサンス-ダンハムの「微積分名作ギャラリー」から- | 志村 正人 | SRC | ||
積分の数値計算アラカルト(入門ノート) | 志村 正人 | SRC | ||
マトリクスの数学と数値計算(2)行列の変換 | 志村 正人 | SRC(EXE) | ||
マトリクスの数学と数値計算(1)行列式と行列の固有値 | 志村 正人 | SRC(EXE) | ||
誤差関数erfとプロビット | 志村 正人 | SRC | ||
ピカールの逐次近似法 | 志村 正人 | SRC | ||
Jの簡易反復法による関数のプログラム | 志村 正人 | SRC | ||
ニュートン法の周辺 | 志村 正人 | |||
ルベリエ・ファディーエフ法の周辺 | 志村 正人 | SRC | ||
マトリクス計算拾遺 | 志村 正人 | |||
<数値計算のスクエア>テイラー・オイラーとルンゲクッタ | 志村 正人 | SRC | ||
ジュリア集合(ニュートン・ラフソン法の周辺) | 志村 正人 | SRC | ||
LDU分解と修正コレスキー分解 | 志村 正人 | SRC | ||
関数のスクリプト(その0) | 志村 正人 | SRC | ||
ロレンツ/ロスラー/ロトカ・ヴォルテラ | 志村 正人 | SRC | ||
スペクトル分解 | 志村 正人 | SRC | ||
ハースト指数-長期記憶と複雑さを推し量る- | 志村 正人 | SRC | DATA | |
遺伝的アルゴリズムによる小さなネットワーク検索 | 志村 正人 | SRC | ||
Jの円関数など | 志村 正人 | |||
反復計算をtacitで | 志村 正人 | |||
フーリエ・シリーズ | 志村 正人 | SRC | ||
数値計算アラカルト | 志村 正人 | |||
非線形連立方程式の解法 | 志村正人 | ijs | ||
Solve(1) | 志村 正人 | proc_07 | Source(HTML) | |
ランダムウオーク | 志村 正人 |
J802/803のグラフィックス | 志村 正人 | ijs | ijs | |
反復縮小のフラクタル図形(0)(J6版) | 志村 正人 | |||
白川漢字の馬を小紋で描く | 志村 正人 | ijs | ||
インドラの真珠(J6版)(その0) | 志村 正人 | ijs | ||
複素グラフィックスの世界(1) | 志村 正人 | ijs | ||
複素グラフィックスの世界(0) | 志村 正人 | ijs | ||
複素数の歩みとJのグラフィックス | 志村 正人 | SRC | ||
ゴムシートの幾何とPLOT(その0) | 志村 正人 | ijs | ||
ベジエ曲線とマトリクスフォーム | 志村 正人 | SRC | ||
「花のCGをJで」記号論理をJでーお絵かきのツールや部品(0) | 志村 正人 | SRC | ||
Jのグラフィックス(C.Reiter編)(J6版) | 志村 正人 | ijs | ||
Jのグラフィックスの概要(J6版) | 志村 正人 | ijs | ijs | |
OpenGL入門(その0) | 志村 正人 | |||
関数のアクアリウム(1)(J6版) | 志村 正人 | ijs | ||
関数のアクアリウム(ワイエルシュトラウス関数など) | 志村 正人 | SRC | ||
バーンスレーのIFS/点描の世界 | 志村 正人 | SRC | ||
Caos CG Collection by H.Kawakami | 志村 正人 | SRC |
コンビネーションの内訳を求める | 志村 正人 | SRC | |
稀少な事象と確率(ポアソン分布を巡って)ー待ち行列 | 志村 正人 | SRC | |
Jによる確率分布関数と乱数/イントロダクション | 志村 正人 | LZH | |
詳細釣り合い条件と定常分布(待ち行列 2) | 志村 正人 | ijs | |
分割数と配分(閉鎖待ち行列) | 志村正人 | SRC | |
ATMと待ち行列 | 志村 正人 | proc_13 |
差分グリッドを用いた偏微分方程式の数値解法- 双曲型/波動方程式 | 志村 正人 | SRC | |
差分グリッドを用いた微分方程式の数値計算(3)偏微分方程式(拡散ー放物線型) | 志村 正人 | SRC | |
差分グリッドを用いた微分方程式の数値計算(2)偏微分方程式 (拡散ー楕円型) | 志村 正人 | SRC | |
差分グリッドを用いた微分方程式の数値計算(0)2階微分方程式 | 志村 正人 | SRC |
北斎の新形小紋帳にフォームを付ける(J6版) | 志村正人 | ZIP | ||
北斎の新形小紋帳から(その3)(J6版) | 志村 正人 | ZIP | ||
北斎の新形小紋帳面から(その2) | 志村 正人 | SRC | SRC | |
TexとHTMLで数式と画像を共有する | 志村正人 |